【最強進化】あなたのライブ配信をプロ級にする、AG03の最終進化系、YAMAHA AG08レビュー!

※本記事はプロモーションを含みます。

今回はヤマハから新発売されたライブ配信用ミキサーーAG08をご紹介いたします。
ライブ配信用ミキサーとして大人気のAG03MK2、AG06MK2の最終進化版ともいえるミキサーです。

AG03MK2やAG06MK2で、できていたことに加えて様々な便利な機能やパワーアップした部分がありますので、本記事ではAG08の概要とAG08の特徴的な機能そしてどのような人にとっておすすめなのかをお伝えしていきます。

箱の中身

箱の内容はこのような形となります。

– 本体
– スタートアップガイド
– USBケーブル(TYPE C)
– 電源アダプター
– CUBASIS LE(iPadアプリ)/CUBASE AI(作曲ソフト)/WAVELAB CASTのダウンロードコード

詳しい説明書は以下のページから確認できます。

AG08の特徴的な機能

ここからはAG08に搭載された特徴的な機能をご紹介していきます。

ボイスチェンジャー

CH1にはボイスチェンジャーが搭載されています。PITCH(音の高さ)、FORMANT(声質)のツマミを変化させることで声を大きく変化させることができます。(ぜひ冒頭の動画でご確認ください)

更にAG08 ControllerというAG08の専用のアプリケーションを使うことによって声に、Dual Pitch/Radio Voice/Tremolo/Pitch Fixの4種類のエフェクターを使うことができます。

特にPitch Fixケロケロボイスを作ることができておすすめです。

キーとスケール(音階)を指定できるので、歌う曲のキーを把握して設定しておくことでケロケロボイスを簡単に作ることができます。

CH1 PRESET

CH1に設定したエフェクトの設定を4つまで保存しておいて瞬時に呼び出すことができます。1-4までの数字のボタンを長押しすることで保存することができます。
例えば

  • 1をトーク用の設定
  • 2をボイスチェンジャー用の設定
  • 3はケロケロボイスを設定
  • 4をバラードを歌う用にリバーブを深めに設定

など自分の配信スタイルに合わせた設定を保存しておくと良いでしょう。

SOUND PAD


パッドを押すことで効果音を再生してくれる機能で、最初から6種類の配信向けの効果音が入っています。サンプラー機能として、自分の持っている音声ファイルに差し替えたり、自分で録音することもできます。

またAG08 ControllerでそれぞれのPadの中身を調整することができます。仕様としては30分までのwav,flac,mp3形式のオーディオデータが読み込み可能でそのうちの5秒までをPadにアサイン可能となってます。BGMではなく、効果音として使用する形ですね。

DUCKER(ダッカー)機能

マイクで話している間、BGMを自動で下げてくれるという便利な機能です。AG08 Controllerで細かい設定をすることができて、声が入った時にどれだけBGMを下げるかとか(RANGE)、しゃべり終わった時のBGMの戻る速度(DECAY)、声がどれだけ入ってきたときにBGMを下げるか(THRESHOLD)のような細かい設定ができるようになっています。

BGMを使う配信者だったり、ゲーム配信者の方等、多くの配信者の方にとって強力な機能になっていると思います。

CUE スイッチ

CUEボタンを押して聞くことで実際に配信される音をこのヘッドホンで確認することができるようになります。これまでBGMの音の音量バランスが分からない、自分の声にかけるリバーブの音の大きさが分からない等の問題を解決できる非常に便利なボタンです。

まとめ

まずAG03MKから非常に進化をしているミキサーだと感じます。入出力も改善され音質的な向上も実感することができました。
またAG08 Controllerを使うことで柔軟に入出力の設定が可能となっており、複雑なルーティングも可能になっています。

AG08がおすすめな人

  •  配信をすでにしていてクオリティをアップさせたい人
  •  2人で配信している人
  • ボイスチェンジャーやサンプラー、DUCKERを使いたい人
  • ひとりで高品質のライブ配信がしたい人

には特にAG08をおすすめします!既にAG03MK2やAG06MK2を持っている方でも全てAG08が網羅しているので環境移行する際に困ることはありません。ぜひ気になる部分などある方は冒頭の動画のコメント欄に質問お待ちしています。

最新情報をチェックしよう!